平成30年度 「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業 地域別交流・研究協議会」の参加報告(建築科)
建築科
2018年10月23日
大 会 名 平成30年度 「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業
地域別交流・研究協議会」
活 動 名 建築科 課題研究
開催日時 H30年 8月20日(月)
開催会場 新大阪丸ビル別館
建築科3年 角田 純一 板谷 伊織 中原 未裕 永安 翔 古城 咲人
コメント
本校では知的財産学習の一環として、独立行政法人 工業所有権情報・研修館が行っている『知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業』に募集し、平成29年度より採択されています。
8月20日、全国の参加校が3か所に分かれて交流会が実施され、今年度は「九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表大会」で知的財産学習に関する発表を行った建築科3年の5名が、大阪で行われた交流会に参加しました。
当日は、全国各地から参加している生徒と一緒にグループ活動を行い、スマートフォンを利用して特許検索などを行いました。