お知らせ一覧
-
電子情報科 課題研究の様子(動画)
電子情報科
電子情報科では、課題研究の中で様々な事を学んでいます。今回は、その一部を紹介します。
2018年6月20日
-
祝!3位入賞!「第17回高校生ものづくりコンテスト福岡県大会(自動車整備部門)」の結果報告
自動車工学科
大 会 名 高校生ものづくりコンテスト 活 動 名 ものづくり専門部(自動車整備部門) 開催日時 6月10日(日) 開催会場 久留米自動車工科大学校 結 果 第3位 自動車工学科3年 吉本 拓海(梅林 中…
2018年6月12日
-
ものづくり専門部(自動車整備部門)練習の様子(動画)
自動車工学科
活 動 名 ものづくり専門部(自動車整備部門) 開催日時 6月10日(日) 開催会場 久留米自動車工科大学校 結 果 自動車工学科3年 吉本 拓海(梅林 中学校出身) コメント 大会前の練習(車両点検)の様子です。 …
2018年6月12日
-
インテリア科 「九州産業大学・造形短期大学部体験入学」
インテリア科
大会名(タイトル) 九州産業大学・造形短期大学部体験入学 活動名(科名) インテリア科 開催日時(実施日時) 5月30日(水) 開催会場(場所) 九州産業大学・造形短期大学部 内容 インテリア科…
2018年6月7日
-
「第2回 TRPG交流会」のご案内(図書館より)
お知らせ
イベント名 第2回 TRPG交流会 ~テーブルトーク・ロールプレイングゲーム~ …
2018年5月30日
-
機械科 実習服がリニューアルしました(動画)
機械科
機械科の実習服がリニューアルしましたので、紹介します。
2018年5月28日
-
機械科 電気機関車制作(動画)
機械科
機械科では、課題研究にて電気機関車を制作しています。今年度は、文化祭で体育館から機械科・建築科実習棟付近まで線路を引くという計画をしています。成功した際には、ぜひ文化祭で電車に乗りに来てください。
2018年5月16日
-
機械科 課題研究の様子(動画)
機械科
機械科では、3年生になると「課題研究」といい、今まで身に着けたすべての技術や知識を駆使して、それぞれの班で、独自の課題に取り組んでいます。今回は、その様子の一部をお知らせします。
2018年4月27日
-
機械科 溶接作業の様子(動画)
機械科
機械科では、鉄を電気の力で溶かしてくっつけるという、「溶接」という技術を学びます。 鉄の溶ける温度は、1536℃です。高度な技術が必要ですが、3年生はほとんどの生徒が溶接を使いこなします。
2018年4月27日
-
平成30年度 博多工業高校入学式の様子(動画)
お知らせ
平成30年4月9日(月) 「平成30年度 入学式」が挙行され,280名の生徒たちが入学を許可されました。 校長から新入生へ「日本一の工業高校を目指す」と,激励の言葉が贈られました。 また、博多工業高校入学式の様子を動画で…
2018年4月10日