工業科トピックスの記事一覧
-
機械科 電気機関車制作(動画)
機械科
機械科では、課題研究にて電気機関車を制作しています。今年度は、文化祭で体育館から機械科・建築科実習棟付近まで線路を引くという計画をしています。成功した際には、ぜひ文化祭で電車に乗りに来てください。
2018年5月16日
-
機械科 課題研究の様子(動画)
機械科
機械科では、3年生になると「課題研究」といい、今まで身に着けたすべての技術や知識を駆使して、それぞれの班で、独自の課題に取り組んでいます。今回は、その様子の一部をお知らせします。
2018年4月27日
-
機械科 溶接作業の様子(動画)
機械科
機械科では、鉄を電気の力で溶かしてくっつけるという、「溶接」という技術を学びます。 鉄の溶ける温度は、1536℃です。高度な技術が必要ですが、3年生はほとんどの生徒が溶接を使いこなします。
2018年4月27日
-
3級技能士(機械検査)クラス全員取得達成!!2年6組(自動車工学科)
自動車工学科
平成27年度の技能検定後期試験より、クラス全員について順次進めてきた3級技能士(機械検査)を、今回の平成28年度後期試験においてクラス全員取得に至りました。 3級技能士(機械検査)とは、マイクロメータやノギス、シリンダゲ…
2018年3月29日
-
「第1回卒業制作展(秀作展)共同開催」を終えて
インテリア科
九州産業大学造形短期大学部との専門技術教育等提携における第一回卒業制作展(秀作展)が福岡県立美術館で2/14(水)~2/18(日)に開催されました。 出品した作品は個人制作からグループによる制作を含めて12作品でした。 …
2018年2月27日
-
九州産業大学造形短期大学部との合同卒業制作展開催について
インテリア科
九州産業大学造形短期大学部との専門技術教育等提携における合同卒業制作展開催についてお知らせします。 期 日:平成30年2月14日(水)~2月18日(日) 場 所:福岡県立美術館 1F(福岡市中央区天神5-2…
2018年1月30日
-
第27回 福岡県工業高等学校 生徒研究発表会 最優秀賞 2年連続受賞!
建築科
1月18日(木) 「第27回 福岡県工業高等学校 生徒研究発表会」《主催:福岡県高等学校工業クラブ連盟》が 福岡県下の13校の工業高校参加のもと福岡工業大学 FITホール にて行われました。 本校からは3…
2018年1月25日
-
「インテリア科」と「麻生建築&デザイン専門学校」との専門技術教育等提携における体験入学
インテリア科
「インテリア科」と「麻生建築&デザイン専門学校」との専門技術教育等提携における体験入学について報告します。 期 日 : 平成29年12月20日(水) 場 所 : 麻生建築&デザイン専門学校 …
2018年1月10日
-
西鉄バスまつりに『電気機関車』を出展!
機械科
西鉄バスまつりに『電気機関車』を出展しました。 開 催 日 9月18日(月・祝) 開催会場 ミリカローデン那珂川 昨年度文化祭で出展した電気機関車にさらに改良を加えました。 文化…
2017年10月2日
-
祝!2年連続 合格率100%!平成29年度 建築製図技術認定試験
建築科
平成29年度 建築製図技術認定試験の結果を報告します。 期 日:平成29年6月17日(土) 結 果: 2年4組 40名 全員合格 2年連続 合格率100% 3年連続 福岡県トップ 優秀賞 壱岐 実侑(柏原中 出身) 建築…
2017年10月1日